おすすめ絵本

自己肯定感を育てる絵本14選【1歳から小学生まで】もっと自分が好きになる

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子どもの自己肯定感を高めたい!

突然ですが、『自己肯定感』という言葉をご存じですか?

簡単に説明すると、『ありのままの自分を愛せる心』です。

えり

保育士の間でもすごく重要視されています。

自己肯定感は子どもの心や行動に大きな影響を与えます。

例えば、自信をもって色んなことにチャレンジできるというのは、自己肯定感の高い子の特徴です。

ねこ

なるほどなるほど。

でも、どうやったら高められるの?

えり

おすすめなのは、絵本の読み聞かせです!

今回は、子どもの自己肯定感アップにつながる絵本を14冊まとめてご紹介します!

↓おすすめの絵本がすぐに知りたい方は、気になるところをクリック↓

記事の最後には、ママやパパ向けのおすすめ書籍もお伝えします。

生きるために必要な力と言える『自己肯定感』

ぜひ絵本を通して子どもに伝えていきましょう!

ねこ

最後までみていってね!

そもそも『自己肯定感』ってなに?

自己肯定感とは、ありのままの自分を認める心の事です。

つまり、自分の存在や価値を肯定して自分に満足している状態をいいます。

この自己肯定感は、子どもの行動や心に大きな影響を与えるのです。

一つの例として、文部科学省の調査結果があげられます。

『自分にはいいところがあると思う』というアンケートをとったところ、成績が良い子どもほど肯定的な回答をしたというものです。

ねこ

学力にも影響があるんだ!?

えり

それくらい子どもにとって大事なものなんです。

『自己肯定感』の高い子と低い子の違いは?

それでは、もっと具体的に自己肯定感の高い子低い子の違いを見ていきましょう。

自己肯定感が高い子の特徴

好奇心旺盛

ポジティブで前向き

褒められると喜ぶ

積極的に自分の意見を言う

失敗しても立ち直りが早い

自己肯定感が低い子の特徴

挑戦を嫌がる

物事を暗い面から見る

褒めても喜ばない

自分の意見を言わない

失敗した時になかなか立ち直れない

比較してみると、高い子と低い子の特徴は正反対になっていることがわかります。

ねこ

自己肯定感が高い子の方は、毎日が楽しそう!

えり

愛しい我が子には、できるだけ幸せな人生を生きてほしいですよね。

自己肯定感をアップさせる絵本が早く知りたい!』という方はこちらをクリックしてください。

ねこ

ジャンプしてすぐにおすすめ絵本がわかるよ~。

『自己肯定感』を高める3つのポイント

それでは、実際に子どもの自己肯定感を高めるポイントを3つお伝えします。

ポイント①子どもの行動を受け入れる

自己肯定感をあげる一つ目のポイントは『子どもの行動を受け入れる』ことです。

悪いことを伝えるために叱ることもあるでしょう。

でも、まずは反射的に『ダメ』と言うのではなく、一旦子どもの行動を受け入れてから『どうしていけなかったのか』を伝えてあげることが大切です。

そうすることで、子どもは受け入れられていることを感じ、自分が大切な存在であることを感じられます。

ポイント②愛情を言葉で伝える

自己肯定感をあげる二つ目のポイントは『愛情を言葉で伝える』ことです。

ママやパパの愛情を言葉にすることはとても大切です。

『すごいね』『できたね』と言った誉め言葉でもいいですし、

『大好きだよ』『○○がいてくれて幸せだよ』と直接的に愛を伝えるのもいいでしょう。

ねこ

ちょっと照れくさいけど、言葉にするって大事なこと!

えり

『ありがとう』と感謝の気持ちを言葉にするのも有効的です。

ポイント③「絵本の読み聞かせ」を習慣にする

自己肯定感をあげる三つ目のポイントは『絵本の読み聞かせを習慣にする』ことです。

『絵本の読み聞かせが自己肯定感につながるの?』

こんな風に感じた方もいるかと思いますが、読み聞かせは子どもを安心させてあげる手段としてとても有効です。

ママやパパの声は、子どもに安心感を与えてくれるもの。

読み聞かせをすることで子どもは心が満たされ、自分が受け入れられていると実感できるんです。

さらに読み聞かせは、コミュニケーションを図ることができるので信頼関係にもつながります。

読み聞かせの効果をもっと知りたい方はこちらをどうぞ

読み聞かせの3つの効果を紹介!【どんなメリットがあるか知りたい方へ】読み聞かせを0歳から毎日続けてきたら、3つの効果がありました!その内容や読み聞かせの効果を引き出すポイントをシェアします。読み聞かせにはどんな効果があるか知りたい方に向けての内容です。...

『自己肯定感』を育むおすすめ絵本14選

それでは、保育士が選んだ自己肯定感を高める絵本14冊をご紹介します。

テーマごとにお伝えするので、ママやパパの気になるところをチェックしてください。

ねこ

クリックするとすぐに読めるよ。

たっぷりの愛情が伝える絵本6選

子どもに愛情を伝えたいときにぴったりの絵本を6冊ご紹介します。

愛されていると実感できると、子どもの自己肯定感アップにつながります。

だいすき ぎゅっぎゅっ

毎日ハグしよう

おはよう!おはよう!

かおを あらって、
かみを とかして、
あさごはん たべて、

おちゃ のんで、

だいすき ぎゅっ ぎゅっ!

朝ご飯を食べた後に、絵本を読んだ後に、お外で遊んだ後に、そして眠る前にも。

ウサギの親子が生活の中で『ぎゅっぎゅっ』と抱きしめ合います。

眠る前にスキンシップをしながら読んでみましょう。

えり

幸せな気持ちがあふれてきます。

対象年齢:1歳~

【だいすき ぎゅっぎゅっ】をチェックする

ちびゴリラのちびちび

愛されて大きくなる

ジャングルに生まれた小さなゴリラ、ちびちび。

仲間の動物たちに愛されたちびちびは、すくすく成長していき…。

あたたかい気持ちになれるストーリーで、ちびちびの可愛さも見どころの1冊です。

周りのみんなに見守られて成長していくことの素敵さを感じられます。

えり

大きく成長したちびちびにも注目です。

対象年齢:2歳~

【ちびゴリラのちびちび】をチェックする

ノンタンのたんじょうび

おたんじょうび おめでとう!

「うさぎさん、なに もってるの?」
「ないしょ、ないしょ ノンタンにはないしょ!」

「ぶたさん、なに もってるの?」
「ないしょ、ないしょ ノンタンにはないしょ!」

うさぎさん、ぶたさん、くまさん、たぬきさん

お友だちに『ないしょないしょ』と言われてしまうノンタン。

寂しい気持ちになるノンタンですが、みんなに目隠しされて連れていかれたのは…。

お友だちがノンタンをびっくりさせようと、サプライズパーティーをしちゃいます!

お誕生日をお祝いするときの『おめでとう』『大好き』『楽しい

こんな気持ちがつまった内容です。

ねこ

この絵本大好き!!

えり

さすがノンタンシリーズ

楽しくて何回も読みたくなる!

対象年齢:2歳~

【ノンタンのたんじょうび】をチェックする

おかあさんはね

子どもにプレゼントしよう

おかあさんはね

ときどき かぜに おねがいするの

あなたが ないたりせずに

きょうも わらって いられますように

全米でベストセラーとなり、10か国以上で翻訳出版された絵本です。

母から子どもへの素敵な愛のメッセージがつづられています。

「もっとちょうだい」よりも「どうぞ」が言える優しい子になりますように
「大丈夫?」って言ってくれる仲間がいますように。

普段なかなか伝えられない子どもへの気持ちがつまっています。

この絵本でとびきりの愛を子どもに贈りましょう。

ねこ

親の心の声を表現してくれているよ。

対象年齢:3歳~

【おかあさんはね】をチェックする

ちいさなあなたへ

愛情は連鎖する

あのひ

わたしは あなたの ちいさな ゆびを かぞえ

その いっぽん いっぽんに キスを した。

子どもとの愛おしい日々や、子どもの成長を想像する母の心情が描かれています。

そして自分の子どもを思う気持ちから、自分を育ててくれた母親への感謝へとつながっていく過程。

胸がギュっと切なく、熱くなります。

お子さんはもちろん、自身の母や、お友だちなど、プレゼントにぴったりの素敵な絵本です。

えり

子どもを愛する母の気持ちが描かれています。

ねこ

この絵本に出会えてよかった

そんな風に感じられる。

対象年齢:4歳~

【ちいさなあなたへ】をチェックする

どんなにきみがすきだか あててごらん

つま先の先まで好き

小さなウサギは、大きなウサギに聞いてみたくなりました。

どんなに、きみがすきだか あててごらん

そんなこと、わからないよ

こんなにさ

そういって、小さなウサギは腕を思いっきりのばした。

ぼくは、こーんなにだよ

大きなウサギは長い手を思いっきり伸ばした。

なるほど、と小さなウサギは考えて…。

ここから2人の『好き比べっこ』が始まります。

ぼくの方が好き』という気持ちを全力でアピールしあう2人。

何とも言えない幸せな時間、それをのぞき見ることが出来ます。

相手を思う気持ちは、なかなか言葉に表すのが難しいです。

えり

そんなときは、この絵本を大切な人にプレゼントしてみるのもいいですね。

対象年齢:5歳~

【どんなにきみがすきだか あててごらん】をチェックする

合わせて読みたい絵本

自分のことが好きになる絵本2選

自分のことが好きになる絵本2選です。

自分のことが好きになる絵本リスト

わたしとなかよし

ぐるんぱのようちえん

自分自身を好きになると、毎日が楽しくなります。

ねこ

子どもにはいつでもハッピーでいてほしい!

わたしとなかよし

自分を大事にしよう

わたしには すてきな ともだちが いるの。

それはね…

わ、た、し!

しっぱい したって だいじょうぶ。

おちついて、もういっぺんやれば

きっと うまくいく!

ブタの女の子は、自分がだいすき!

いつも大好きな自分と一緒にいて、自分を大事に思っています。

ねこ

自分を大切にすることって、とても大切だよね。

えり

自分が大好きって、なんて誇らしいことなんだろう。

自己肯定感を育てたい時に、ドンピシャな絵本です。

対象年齢:2歳・3歳~

【わたしとなかよし】をチェックする

ぐるんぱのようちえん

自分探しの旅へ出かけよう

”ぐるんぱ”は大きなゾウです。

いつも一人ぼっちで暮らしてきたので、汚くてくさい匂いもします。

さみしいな さみしいな

ある日、ゾウ達の会議がありました。

年寄りのゾウが言います。

ぐるんぱは大きくなったのに いつもぶらぶらしている

そこで、”ぐるんぱ”を働きに出すことに決めました!

ゾウたちは”ぐるんぱ”をたわしでゴシゴシ洗い、鼻のシャワーで水をかけ、立派なゾウにしてあげます。

さあ、にっこりわらって しゅっぱつです。

この絵本を読むと、日々を生きるためのパワーがもらえます。

周りの人たちに背中を押されて、自分の道を探すぐるんぱ。

勇気をもらえる内容なので、進級・進学など環境が変わるときにもぴったりな絵本です!

ねこ

たくさん失敗して、経験して、成長しよう!

対象年齢:3歳~

【ぐるんぱのようちえん】をチェックする

自分に自信が持てるようになる絵本6選

自分に自信が持てるようになる絵本を6冊ご紹介します。

1冊ずつみていきましょう!

スイミー

ちいさな かしこい さかなの はなし

広い海に小さなさかなの兄弟たちが暮らしていた。

みんなは赤いのに、一ぴきだけは真っ黒。

でも泳ぐのはだれより早い。

名前は『スイミー』

ある日恐ろしいまぐろが突っ込んできて、赤いさかなたちを一匹残らず飲み込んだ。

逃げたのはスイミーだけ・・・

生き残ったスイミーはどうなるのでしょう。

スイミーが海で出会う美しいものたちのように、自分次第で毎日は輝くんだなと感じられます

長く多くの人に愛されてきた絵本です。

何度読みたくなる奥深い内容なので、大人の方にもおすすめ。

ねこ

小学校の教科書にも採用されているよ。

えり

周りと違うこと、自分にしかできないこと。

深く考えさせれらます。

対象年齢:2歳~

【スイミー】をチェックする

まっくろネリノ

あなたは大切な存在

ぼくの なまえは まっくろネリノ。

ぼくは こんなに まっくろくろだろ、
くらやみならば だれにも みえやしない。

真っ黒のネリノはいつもひとりぼっち。

お父さんとお母さんは忙しいし、きれいな色の兄弟たちは一緒に遊んでくれません。

そんな時、ネリノはどうすればきれいな色になれるのか、花に聞いてみますが…。

真っ黒な見ためのせいで、兄弟から仲間外れにされてしまうネリノ。

自分と他人を比べてしまうことって、だれしも一度は経験があるのではないでしょうか。

自分は自分でいいんだ
自分の個性を生かすんだ

この絵本を読むと、そんな風に自分に自信をもてます。

えり

自分の良いところを見つけよう。

対象年齢:3歳~

【まっくろネリノ】をチェックする

それしか ないわけ ないでしょう

未来を想像するって、ワクワクする!

お兄ちゃんから未来は大変だということを聞いた女の子。

人が増えすぎて食べ物が無くなったり、病気が流行って戦争が起きたり。

そんな未来予想図を聞かされた女の子は、ショックを受けておばあちゃんに相談します。

すると…

だーいじょうぶよ!

みらいがどうなるかなんて、だれにも わかんないんだから!

たいへんなことだけじゃなくて、たのしいことや おもしろいことも

たーくさん あるんだから!

おばあちゃんはあっけらかんとした様子で、女の子の不安を取り除いてくれるのです。

さらに、大人から2択をせまられたときのことを例に挙げて

どっちも なんか ちがうなーって おもったときは、
あたらしいものを じぶんで みつけちゃえばいいのよ!

みらいは たーくさん あるんだから!

…それしかないわけないじゃない!

おばあちゃんの話を聞いて、色んな未来について想像を膨らませていく女の子。

日常の小さなことから、大きなことまで、女の子のワクワクが伝わってきます。

ねこ

自分の未来について決めつけず、自由に楽しく生きていこう!

えり

さすがヨシタケシンスケさん。

ユーモアがあって考えさせられる内容です!

対象年齢:4歳~

【それしか ないわけ ないでしょう】をチェックする

はじめてのおつかい

女の子の成長ものがたり

ある日ママが言いました。

みいちゃん、ひとりで おつかい できるかしら

ひとりで!

みいちゃんは一人で出かけたことがなかったので驚きましたが、

「うん!みいちゃん、もういつつだもん」と張り切って言いました。

ママに頼まれた牛乳を買いに、坂道をのぼってお店に向かいます。

お店に着くと誰もいません。

「ぎゅうにゅうください」と言ってますが、お店の人は気づかないようで…。

1977年発行のロングセラー作品

みいちゃんの初めてのおつかいには、さまざまな困難があります。

坂道を転んでお金を落としてしまったり、お店でなかなか牛乳が買えなかったり。

でも、そんな困難を自分の力で乗り越えることで、みいちゃんは大きく成長します。

みいちゃんの『初めての体験』から、勇気をもらえる1冊です。

えり

がんばる姿にたくさん勇気をもらえます。

対象年齢:5歳~

【はじめてのおつかい】をチェックする

しょうぼうじどうしゃ じぷた

輝ける場所はきっとある!

このお話の主人公は、小さなポンプ車『じぷた』

小さな車体のせいなのか、『ボヤでちょうどいいんだ』なんて言われてしまう『じぷた』

そのたびに『じぷた』はこう思います

ぼくだって おおきなビルの かじが けせるんだぞ!

ある日、そんな『じぷた』が活躍できる場面がやってきました。

刊行から50年以上も読み継がれている200万部超のロングセラー作品

短所も長所も、人それぞれあるのは当たり前。

でも、地道に努力を重ねていけばどこだって活躍することはできる。

こんな背中をおしてくれる熱いメッセージが込められた作品です。

壁にぶつかった時、勇気をもらいたい時に読みたい!

子どもの心にも、大人の心にも深く刻まれる内容でおすすめです。

ねこ

子どもの自己肯定感につながります。

対象年齢:6歳~

【しょうぼうじどうしゃ じぷた】をチェックする

おおきくなったら きみはなんになる?

きみはなにがしたい?

きみはなにがすき?

花屋さん・お医者さん・サッカーなどの職業を紹介しつつ、将来について考えるきっかけをくれる絵本です。

きみがやりたいことは、きみがきめるんだ
きみがやりたいことを、きみがやるんだ

きっと、できる!

こんな熱い言葉で背中をグッとおしてくれる。

そんな子どもたちへ向けた応援本です!

ねこ

何かにチャレンジしているときにぴったりな絵本!

えり

心に響く熱いメッセージ✨

対象年齢:6歳~

【おおきくなったら きみはなんになる?】をチェックする

【保護者向け】子どもの自己肯定感がテーマの書籍

保護者の方向け『子どもの自己肯定感に関連した書籍2冊』をご紹介します。

お子さんへの言葉がけって本当に難しいですよね。

怒ってばかりいる自分がイヤだ
『○○しちゃダメ』『○○しなさい』ってよく言ってしまう

こんな悩みがある方は、ぜひ手に取ってみてください。

子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば

呪いの言葉を使っていませんか?

こちらの書籍では、『日本の子どもたちは自己肯定感が低い』という現状に始まり、

実際に子どもの自己肯定感を高めるにはどんな言葉をかけたらいいのかが紹介されています。

シンプルな『10の魔法の言葉』はどれも簡単で実践しやすいものばかり。

子どもと話をするときにどんな言葉をかけたらいいか悩んでいる方に向けて、羅針盤のように方向性を示してくれます

ねこ

4コマ漫画も載っているよ

えり

わかりやすくてすぐ読めちゃうので、忙しい方にもピッタリです。

【子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば】をチェックする

自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方

プロセスをほめる

日本人に多いとされる「自己肯定感」の低い子どもは、「非効率的なほめ方や叱り方」が原因かもしれないのです。

ただ『すごいね!』『できたね!』と褒めるのではなく、プロセスをほめる!?

『ほめる』ということについて事例をもとに、3つのポイントを知ることができます。

ねこ

叱るときの4つのポイントもわかるよ。

えり

この本を読んで、前よりも子どもに自信を持って関われるようになりました。

【自分でできる子に育つ ほめ方 叱り方】をチェックする

絵本を読んで、子どもの自己肯定感をグングン伸ばそう!

子どもの自己肯定感を高めてくれる絵本14冊でした。

自己肯定感は子どもの未来につながる重要なもの!

人生を力強く、そして楽しく生きていくための土台となります。

気になる絵本をもう一度チェック

お子さんだけではなく、まずはママやパパ自身の自己肯定感を高めることも大切なポイントです。

ねこ

自分を大切にできると子どもにも余裕をもって関われそう!

えり

毎日頑張っている自分を認めてあげましょう。

家族みんなが毎日笑顔で幸せに過ごせるように、絵本を読んで自己肯定感をアップさせていきましょう。

amazon絵本ランキングを見る
楽天絵本ランキングを見る

おすすめのシリーズ絵本をピックアップ!

人気シリーズ絵本13選【年齢別】おすすめ作品を保育士が厳選しました絵本でシリーズ化されているものは、やっぱり面白い!!この記事では、シリーズ絵本でおすすめのもの年齢別にご紹介します。保育士が本当におもしろいと思ったものだけを厳選しました。『シリーズ絵本を買いたいけど、どれを選んだらいいかわからない』という方は、ぜひ参考にしてみてください。...

絵本マニアがおすすめする家族の絵本

家族の絆がテーマの絵本15選!年齢別に保育士がおすすめ作品を紹介します家族がテーマの絵本を15冊厳選しました。普段なかなか言えない『ありがとう』『大好き』など感謝や愛情を絵本で伝えてみませんか?年齢別リストになっているので、子どもにぴったりな絵本が見つかります。...

子どもが喜ぶ!絵本読み聞かせアプリみいみ

1ヶ月の無料期間ですべての絵本を楽しめる!

・ 無料期間中にいつでも解約可能

・ 有名出版社の人気絵本などを約100冊収録

・子ども向けのコンテンツで、安心して見せられる

\ 1ヶ月無料お試しOK! /
絵本読み聞かせアプリみいみ今すぐダウンロードする