秋の絵本で人気なものを知りたい!
秋と言えば、何を思いうかべますか?
さつまいも、ぶどう、お月見、ハロウィン、運動会、もみじ、とんぼ…
秋は想像しただけでワクワクするものがたくさんあります。
保育園だと1年で一番行事が多い時期です。
そんな秋の魅力を、絵本で子どもに伝えましょう!
子どもに日本の四季を感じてもらえたら嬉しいよね♪
秋の絵本で人気のあるものを11冊厳選して紹介します。
項目別&年齢別に紹介していくので、気になる1冊がみつけられますよ!
↓気になるところをタップ↓
それでは、早速みていきましょう!
秋の一代イベント、運動会の絵本でおすすめを知りたい方はこちらへどうぞ。

秋に読みたい絵本【食べ物】
秋の味覚といえば、【さつまいも】です!
おいしそうなさつまいもが出てくる絵本2冊をご紹介します。
【さつまいもの絵本】でおすすめを集めた記事はこちら

さつまのおいも(0・1歳から)
おいも vs 子ども達の綱引き大会
おいもたちは土の中で生活をしています。
ごはんを食べたり、歯を磨いたり、お風呂にも入ったり。
そして体操をしてトレーニングもします。
なぜなら…
子ども達との綱引き大会のためです!!
さぁ、果たしてどちらが勝つでしょうか!?
最後のオチは、子ども達が好きな○○です。
ぜひ手に取ってみてください!
ユニークな発想に惹きつけられる、中川ひろたかさんの作品は必読!
もっと見る【中川 ひろたか さんの絵本】
ばばばあちゃんのやきいもたいかい(3・4歳から)
たき火をしたことがない子へ
ばばばあちゃんのところに子どもたちが集まって、『やきいも大会』開催!
この『やきいも大会』が普通と違うのは、色んなものをたき火に入れちゃうところです。
じゃがいも、里芋、みかんやお菓子まで!??
こんなやきいも大会に参加してみたいー!
たき火を見たことがない子におすすめ!
好奇心を刺激してくれるよ。
ばばばあちゃんシリーズは読むと元気になれる絵本ばかりです
もっと見る【ばばばあちゃんシリーズ】を探す
秋に読みたい絵本【行事】
秋といえば、1番行事の多い季節!
子どもと一緒に秋の行事絵本を楽しみましょう♪
保育園や学校の行事前に読んでみよう♪
おつきさまこんばんは(0・1歳から)
寝かしつけ前に最適
よるになったよ
ほら おそらが くらい くらい
暗くなってくると、『おつきさま』が顔を出します。
そんな『おつきさま』の様子をゆったりとしたストーリーで見ていきましょう。
寝かしつけ前にぴったりの穏やかな絵本です。
14ひきのあきまつり(3・4歳から)
優しい気持ちになれる
ねずみの兄弟たちが秋の森でかくれんぼ。
鬼のサッちゃんはどんどん兄弟たちを見つけていきますが、
あれ?
ろっくんだけ見つからない…。どこかな?
皆で探しているうちに森の奥の方へ入っていき、そこでくりくりあたまの『くりたけ兄弟』と出会います。
『14ひきシリーズ』の世界観は、四季の良さを感じさせてくれます。
自然の風景をぜひ見てみてください!
↓持ち運びに便利なポケット版はこちら
14ひきシリーズは繰り返し読みたくなるものばかり
もっと見る【14ひきのシリーズ】
くすのきだんちのあきまつり(3・4歳から)
お祭りに行きたくなる
どーん どーん
おまつりだいこが きこえてきます
くすのきだんちの住人が、みんなでお祭りに出かけるお話です。
お祭りの楽しい雰囲気が味わえるよ!
小さいねずみのお神輿が可愛いです。
この絵本を読めば、お祭り気分でテンションが上がること間違いなし!
よーいどん!(2歳から)
愉快な運動会へようこそ
いちについて よーい
うどん!
こんなダジャレのスタートから始まって、跳び箱・網くぐり、橋渡り…
さらに借り物競争などなど。
奇想天外で愉快な運動会を見てみたい方は、ぜひ手に取ってみましょう。
繰り返し読みたくなる運動会シーズンに欠かせない1冊です。
運動会の絵本でおすすめの作品を知りたい方は、こちらをどうぞ

ぐりとぐらのえんそく(3・4歳から)
ぐり ぐら ぐり ぐら
のねずみのぐりとぐらが、お弁当と水筒の入ったリュックを持って野原にでかけるお話。
可愛いぐりとぐらの姿に癒されつつ、美味しそうなお弁当にも注目です。
ぐりとぐらは全部で7冊、どれも可愛い!
もっと見てみる【ぐりとぐらの絵本】
遠足前に読みたい絵本を厳選しました

ハロウィンのかくれんぼ(0・1歳から)
なにかな? なにかな?
ハロウィンの時期に読みたいこちらの絵本。
ハッキリとした色合いが特徴的で、小さいお子さんでも楽しめます。
「型抜き絵本」というしかけ絵本で、ハロウィンでおなじみのおばけやコウモリ、魔女やかぼちゃがたくさん登場します。
英語の表記もされているので、知育絵本としても最適だよ。
絵本でハロウィンを感じてみませんか?おすすめはこちら

秋に読みたい絵本【自然】
夏から秋に変わる自然の風景はとてもきれいですよね。
色鮮やかな紅葉や、コロンとしたかわいいどんぐりが出てくるお話を紹介します。
ほんわかした気持ちになれる癒しの3冊です。
おちばきょうそう(2歳から)
落ち葉にジャーンプ!
落ち葉集めを競い合う、「たっくん」と「たぬき」
いつのまにか落ち葉は山のようになっていて、思わず…
ジャーンプ!! 落ち葉の海だ!
たっくんとたぬきの仲の良さに微笑ましい気持ちになります。
無邪気な2人が可愛すぎる…♡
どんぐりとんぽろりん(0・1歳から)
どんぐりの絵本
ぱらぱら とんとん ぱらぱら とん
ぱらんこぽろんこ
とん ぽろりん
この不思議だけど心地いいリズム。
これは、どんぐりと落ち葉がおちてくる音です。
「りす」と「くま」がこのどんぐりを拾って食べるというシンプルなストーリー。
ゆったりした気持ちで読みたい1冊だよ。
もりのかくれんぼう(5歳から)
かくれんぼは好きですか?
秋の森で主人公のケイコと不思議な男の子「かくれんぼう」、そして動物たちがかくれんぼをするお話です。
紅葉のイラストが綺麗で、思わずうっとり眺めたくなります。
お子さんといっしょに隠れた動物たちを探してみるのがおすすめですよ。
【年齢別】秋の絵本
これまでご紹介した11冊の絵本を年齢別に分けました。
お子さんの対象年齢の部分をチェックしてみてくださいね。
年齢部分をクリックするとジャンプできるよ。
0・1歳
2歳
3・4歳
5歳~
秋の絵本で季節を感じよう!

今回ご紹介した11冊は、秋の雰囲気や良さを感じられる内容のものばかりです。
秋はとにかくイベントや行事が多い時期!
お子さんが秋のイベントを存分に堪能できるように、絵本でお子さんの興味を引き出してあげましょう。
絵本を通して色んなことを吸収すれば、お子さんの世界も広がりいろんなことを楽しめるようになりますよ。
秋の味覚、【さつまいもの絵本】はこちらでご紹介しています。

秋の定番行事【ハロウィン絵本】も欠かせません!

【運動会の絵本】を読めば、行事前にお子さんの気持ちを盛り上げてくれます。

【とんぼの絵本】をまとめた記事はこちら


・1ヶ月の無料期間ですべての絵本を楽しめる!
・ 無料期間中にいつでも解約可能
・ 有名出版社の人気絵本などを約100冊収録
・子ども向けのコンテンツで、安心して見せられる
\ 1ヶ月無料お試しOK! /
今すぐダウンロードする