記事内に商品プロモーションを含む場合があります
くもんの推薦図書が多すぎて選べない
【くもん推薦図書】をご存じですか?
子どもの読み聞かせにいいらしいけど、何十冊もあって選べないんだよね。
そうなんです。
くもん推薦図書は、その数なんと650冊!
どれも良い本なんだろうけど、多すぎて選ぶのが大変なんですよね。
でも、子どもの興味や関心、そして読書力を高められる本が厳選されているので、やっぱり子どもに読ませたい!
そこで今回は、くもん推薦図書で0歳~3歳が対象の絵本を、カテゴリー別に分類してご紹介します。
【赤ちゃん】【歌】【色】【知育】【生活】【生き物】【食べ物】【乗り物】【ファーストブック】の9つのカテゴリーに分けてみていくよ。
↓クリックすると気になるカテゴリーをすぐに見られます↓
さらに記事の最後では、推薦図書50冊から保育士が選ぶランキング3選もお伝えします!
ランキングをすぐにチェックしたい方はこちら
『子どもに良質な絵本を読ませたい!』
そんな方はぜひ読んでみてください♪
『年齢』『季節』『行事』『食べ物』など、10のジャンルごとのリストになっているから、気になる絵本がすぐに見つかります。
保育士おすすめの絵本が知りたい方は、こちら
くもん推薦図書ってなに?
【くもん推薦図書】をご存じですか?
くもんって、あの学習塾で有名な?
その通り。
くもん(KUMON)は、高い学力と自分で学ぶ力をつけていくことを目的とした学習塾で、子どもの頃に通っていたママやパパも多いのではないでしょうか。
そんな60年以上の歴史あるくもんが選んだ、子どもの読書に最適な本が【くもん推薦図書】です。
くもんによると、成績がいい子はみんな読書能力が高いことがわかっているそうです。
読書力は学習の土台となるんですね。
くもん推薦図書の対象年齢
くもん推薦図書は、全部で650冊!
読みやすいものから深い内容の本へ、5A・4A・3A・2A・A・B・C・D・E・F・G・H・Iの13段階に分けられています。
それぞれの段階に50冊ずつあって、5A~2Aは乳・幼児、A~Cは低学年、D~Fは高学年、G~ I は中学以上が大体の目安。
もっと具体的に分類していくと、以下の様になります。
5A(0歳~3歳)←本記事はここ
4A(3歳~4歳)
3A(4歳~5歳)
2A(5歳~6歳)
A~C(小学校低学年)
D~F(小学校高学年)
G~I(中学生以上)
あくまで対象年齢なので、お子さんの様子で選んでみてください。
この記事では、0歳~3歳が目安の5Aをピックアップしているよ。
4A(3歳~4歳)・3A(4歳~5歳)・2A(5歳~6歳)はこちらで紹介しています。
くもん推薦図書のメリット
くもん推薦図書のメリットは、絵本や児童書選びが楽になること。
絵本や児童図書って、相当の数が存在していますよね。
子どもの年齢に合っていて、なおかつ気に入るものを選ぶのって難しい。
くもん推薦図書は古今東西の優れた図書の中から、子ども達に人気が高いものを650冊選りすぐったものです。
学習塾のお墨付きなら、迷わずに選ぶことができます。
良い絵本を厳選してくれてるなんて助かる✨
子どもに良質な本を読ませたいけど、どれを選んだらいいかわからない
そんな方の救世主的な存在ですね。
【推薦図書50冊から保育士が選ぶランキング3選】をすぐにチェック
【テーマ別】くもん推薦図書一覧【5A】
くもん推薦図書5Aは、0歳・1歳・2歳・3歳が対象年齢です。
乳児期にぴったりな絵本が50冊選ばれているよ。
ここでは、そんな5Aの作品を以下9のカテゴリーに分けてご紹介します。
クリックすると、ジャンプ出来ます。
気になるカテゴリーやお子さんの興味に合わせてチェックしてみてください。
記事の最後で紹介している、推薦図書50冊から保育士が選ぶランキング3選が気になる方はこちら
くもん推薦図書5A【赤ちゃん・子ども】
くもん推薦図書5Aで【赤ちゃん・子ども】が出てくる絵本はこちらの5冊です。
赤ちゃんは、絵本の中でも可愛くて癒されます。
いやだいやだの絵本(4冊)
4冊の中でも『ねないこだれだ 』と『いやだいやだ』が特に有名ですが、セットで読むのがおすすめです。
赤ちゃんからイヤイヤ期の頃にぴったりの作品です。
素朴なイラストもいいね。
あーんあんの絵本(4冊)
せなけいこさんの作品は、子どもの心を掴んで離しません。
ママやパパにとっても、子どものあるあるの姿を見て楽しめる絵本です。
くっついた
きんぎょさんと きんぎょさんが
くっついた
あひるさんと あひるさんが
くっついた
金魚やあひる・ゾウにさるなど、色んな生き物が『くっついた』をしています。
親子でスキンシップがとれる幸せな作品です♪
きゅっきゅっきゅっ
愛らしい赤ちゃんにキュンキュンしてしまいます。
セリフのテンポがいいので、読みきかせしやすいのもポイントです。
あかちゃんのほん第1集(3冊)
しっかり素材のボードブックが嬉しい。
乳児期から楽しめる内容です。
くもん推薦図書5A【うた】
くもん推薦図書5Aで【うた】がテーマの絵本はこちらの2冊です。
『子どもに歌を歌ってあげたいけど知っている曲が少ない』
そんなママやパパにも重宝する2冊です。
くもんのうた200えほん
お子さんと一緒に童謡を楽しめます。
可愛いイラストがのっているのもいい!
CDセットもあります
あがりめさがりめ
日本伝統のわらべうたが15曲と盛りだくさん!
お子さんとコミュニケーションをとるきっかけになります。
懐かしい曲がいっぱいです。
くもん推薦図書5A【色】
くもん推薦図書5Aで【色】がテーマの絵本はこちらの3冊です。
小さいお子さんはハッキリした色が大好きです!
カラフルなイラストは見ている大人も魅了します。
なにいろ?
はっきりした色合いだから、赤ちゃんの頃から楽しめます。
サイズが小さめだから持ち運びにも便利ですよ。
おでかけにもいいね。
くまさんくまさんなにみてるの?
【はらぺこあおむし】で有名なエリックカールさんの作品です。
独特なタッチや色合いは、大人も虜になってしまいます。
おしゃれで飾っていたくなる。
ページをめくるたびに動物が次々出てくるから楽しい!
動物や色・形などを認識し始めるころに読むのもいいですね。
このいろなあに
かえるは何色?
うさぎの目は何色?
そんな問いかけとともに、色鮮やかなページが広がります。
くもん推薦図書5A【知育】
くもん推薦図書5Aで【知育】がテーマの絵本はこちらの8冊です。
知育に興味があるママやパパは要チェック!
さんぽのしるし
うさぎが野原を進んでいくと、標識がありました。
標識(しるし)を進んでいくうさぎ。
次は何に出会うかな?
標識に描かれたマークは何なのか、お子さんと話しながら読んでみましょう♪
かぞえてみよう
ぺんぎんさんを 数えてみよう
いち
あしかくんを かぞえてみよう
に
次々登場する生き物が、全身で数字を表現します。
数に親しむことができる内容です。
カラフルではっきりしたイラストも目をひきます。
シンプルに楽しい!
うしろにいるのだあれ
ぼくの うしろにいるの だあれ
あっ かめくん
かめくんの うしろにいるの だあれ?
クイズ形式で楽しい絵本です。
『これはだれかな?』
お子さんに問いかけながら読んでみるのがおすすめですよ。
どうすればいいのかな?
しゃつを はいたら どうなる?
どうすればいいのかな?
そうそう
しゃつは きるもの。
1つずつ考えて、身支度をするくまくんの姿が描かれています。
『そうそう』というセリフは、まるで自分が褒めてもらったみたい。
失敗して、学んで、またチャレンジして…。
自分でできるようになることの喜びが感じられる良い絵本です。
じのないえほん
タイトル通り、字のない絵本です。
朝起きて、身支度をして、お散歩に行って、それから夜眠る。
そんな男の子の一日の流れを描いた作品。
『なにをしているのかな?』など、子どもとおしゃべりしながら読むのが楽しいです。
プータンいまなんじ?
今日は大好きなおばあちゃんがやってくる日。
ブータンは待ちきれず、ソワソワしています。
『ブータン いまなんじ?』
生活するうえで欠かせない時間について。子どもが興味をもつきっかけになるでしょう。
本物そっくりのしかけ時計も付いています。
もしもしおでんわ
じりりーん じりりーん
なっているのは なあに
じりりーん じりりーん
まだ なっています。
眠たい目で受話器をとったモモちゃん。
電話の相手は誰かな?
優しい水彩画で描かれていて、眺めているだけで癒される作品です。
黒電話…懐かしいなぁ。
きんぎょがにげた
きんぎょが にげた。
どこに にげた。
おや また にげた。
刊行から約40周年、累計300万部突破のロングセラー作品。
金魚が逃げてそれを探す、そしてまた金魚が逃げるという繰り返しが楽しい絵本です。
逃げた金魚を指さししながら、お子さんと絵探しをしてみてください。
五味太郎さんの作品は色あせない魅力にあふれています。
くもん推薦図書5A【生活】
くもん推薦図書5Aで【生活】がテーマの絵本はこちらの7冊です。
お子さんと過ごす毎日をもっと楽しくしてくれるような生活の絵本。
早速見ていきましょう!
こんにちは
おはなさん こんにちは。
すずめさん こんにちは。
ねこさん こんにちは。
出会った道行く人に『こんにちは』を言う、くまくん。
そして、最後に『こんにちは』と呼びかける相手は誰かな?
抱きしめたくなる可愛さの【くまくんシリーズ】です。
みんなうんち
おおきい ぞうは
おおきい うんち
ちいさい ねずみは
ちいさい うんち
らくだも、金魚も、鳥も、色んな動物が色んなうんちをするんです。
じゃあ、へびのおしりはどこ?
くじらのうんちは、どんなの?
この絵本では、うんちについてユーモアに描かれています。
どうして生き物はうんちをするのかを学べるよ。
おやすみ
たくさん遊んだそのあとは、
お風呂に入って、
夜ご飯を食べて、
歯を磨いて、
絵本を読んだら、
お布団に入っておやすみなさい。
楽しい1日の終わりに、しあわせな気持ちで眠りにつきましょう。
おふろでちゃぷちゃぷ
あひるちゃん どこいくの
いいとこ いいとこ
せっけんとタオルを持ったアヒルちゃんが向かったのは
…お風呂です!
すると、男の子も一緒にお風呂に行こうとします。
まって まって
いま せーたー ぬいだとこ
はやく はやく
愛らしい男の子が、お風呂を楽しんでいる様子が伝わってきます。
はだかんぼになってお風呂に走っていくところが可愛い。
毎日のお風呂時間が楽しみになるよ。
トイレいけるかな
ねずみさんや、ぞうさんやうさぎさんなど、色んな動物がトイレでおしっこをします。
成功すると、みんな嬉しそう!
トイレトレーニングの時に、お子さんにイメージを持ってもらうのにぴったりな内容です。
おまる・和式トイレ・洋式トイレなど、色んな種類のトイレが出てくるところもポイント
ぎったんばっこん
ぎったん ばっこんがあるよ
おや とりさんが とんできた
とりさんがとまったよ ぎー
そこに ねずみくんがきて のったよ
ばーこ
この後、うさぎさんに、いぬさんに、最後はゾウさんまでやってきます。
シーソーをみんなで楽しむシンプルな絵本。
お友だちと仲良く遊ぶことって素敵だなぁと感じられます。
公園のにシーソーがあったら、ぜひトライしてみましょう!
おやすみなさいコッコさん
もう よるです
おきているのは おつきさまだけです。
おや…
まだ ひとり ねむっていない こどもが いましたよ。
コッコさんです。
眠くないというコッコさんに、お月様が優しく問いかけます。
『みんな眠ったよ』といっても、『コッコはねむらないもん』と言い続けるコッコさん。
入眠までのゆったりとした雰囲気を感じつつ、繰り返しが心地いい。
寝かしけに最適です。
くもん推薦図書5A【生き物】
くもん推薦図書5Aで【生き物】が登場する絵本はこちらの9冊です。
お子さんは、どんな生き物が好きですか?
生き物の絵本は、動物園や水族館に行く前に読むのもいいですね。
どうぶつのおやこ
リアルな動物の親子が描かれています。
本物そっくりなイラストは、『本当に絵なの?』と思ってしまうほど。
字のない絵本なんですが、動物たちの息遣いが今にも聞こえてきそうです。
ねこがいっぱい
タイトル通り、色んな種類のねこがいっぱい登場します。
大きいねこや小さいねこ、しましまねこやぼちぼちねこ。
姿は違うけれど、最後はみんな一緒に「にゃーお」
ねこ好きにはたまらない!
コロちゃんはどこ?
乳児期に人気のしかけ絵本、コロちゃんシリーズの記念すべき第一作目です。
ご飯の時間になったのにいないコロちゃんをママが探しています。
めくって楽しいしかけ絵本なので、小さなお子さんにぜひ。
たまごのあかちゃん
たまごの中でかくれんぼしてる赤ちゃんは、だあれ?
出ておいでよ。
ぴっぴっぴっ
こんにちは にわとりの赤ちゃん
こんにちは。
繰り返しが楽しい絵本。
たまごから次は誰の赤ちゃんが出てくるかな?
最後は意外な生き物が登場しますよ。
ゆうたはともだち
おれ いぬ。
おまえ にんげん。
おまえ わらう。
おれ しっぽ ふる。
ちょっとクールないぬ(おれ)目線で、物語が進みます。
おれとおまえ(男の子)の様子を淡々と語りかけていきますが、最後は胸に響く良いラスト。
お互いに違うけど惹かれ合うって素敵なことだよね。
ぞうくんのさんぽ
いい天気なので、お散歩に出かけたゾウくん。
歩いていると、かばくんに会いました。
ゾウくんはカバくんを散歩に誘います。
するとカバくんは、「背中にのせてくれるなら行ってもいいよ」と言うのです…。
カバが背中に乗るなんて『重そう』って思いますが、ゾウくんはへっちゃら。
この後、ワニくんやカメくんとも出会うのですが、果たしてどうなるのでしょうか?
物語絵本を入門としてもおすすめだよ。
発売から40年以上のロングセラー作品です。
こいぬのくんくん
くんくんは、小さな茶色の子いぬです。
ある日、窓から外を見ていると、『ぽっくるとん』の奥さんが泣いています。
どうやら、子どもの『すーきー』がいなくなってしまったみたいです。
そこで、くんくんは迷子の『すーきー』を探しに出かけるのです。
はっきりしたイラストやカラーが特徴の絵本です。
くんくんの活躍ぶりに注目!
ぴょーん
2000年に刊行されてから長く読まれてきたロングセラー作品。
カエルや猫やニワトリなど、色んな生き物が全身で「ぴょーん」と跳ねています。
とても楽しい気持ちになれる大好きな作品です。
かにこちゃん
おはよう おひさま
おはよう かにこちゃん
大きい波が押し寄せてきたら、慌てて海から離れます。
どどどど ざぶーん
みんなで にげよう
すこ すこ すこ すこ
浜辺で過ごす『かにこちゃん』の様子を描いた作品。
ゆったりとした『かにこちゃん』を見ていると、なんだか心が落ち着きます。
夕陽のシーンは大人もうっとりする色彩描写です。
色づかいが本当に素敵な絵本。
くもん推薦図書5A【食べ物】
くもん推薦図書5Aで【食べ物】が出てくる絵本はこちらの6冊です。
食べ物の絵本は食育にもなるので、必ず持っておきたい!
https://niconico-eriblog.com/real-food-picture-book リアルな食べ物絵本をチェックしたい方はくだもの
「え、写真??」
思わず写真と勘違いしてしまうほど本格的なくだもののイラストです。
うちの子は絵本に顔を近づけて食べようとしていました(笑)
『くだものって美しいんだなぁ』と思わせてくれる、大人がみても惚れ惚れする絵本です。
果物を食べる日に、ぜひ読んでみてくださいね!
バナナです
文章はこれだけ…
『バナナです』
両面の見開きページに『バナナです』の文とイラストが描かれた、究極にシンプルな絵本。
だけど、不思議と引き込まれる。
そしてクセになる。
最後まで読むと、バナナが食べたくなっているでしょう♪
バナナ好きな子に読んであげると喜ぶ1冊です。
やさい
リアルな食べ物絵本で定評のある平山和子さんの作品です。
この絵本の特徴は、リアルな野菜のイラスト!
写真かと思うほどリアル…!!
大根はどっしり
トマトはツヤツヤ
さつまいもはホクホク
やさいの魅力がこれでもかと表現されています。
りんごがドスーン
おおきな おおきな りんごが…
ドスーン!
もぐ もぐ もぐ
おー うまい。
大きなりんごを夢中で食べているのは、モグラ!
そんな美味しそうなりんごにつられて、動物たちが次々現れてきましたよ。
こんなに大きなりんごがあったら…
そんあ、子どもの夢がつまった絵本です。
りんごって、美味しいよねぇ。
美味しいものを食べられることって幸せ。
いろいろたまご
ころころ たまご
そっくり たまご
なにに なるかな
いろいろ たまご
言葉のリズムが最高に楽しい、山岡 ひかるさんの食べもの絵本シリーズ!
そうそう、卵って変幻自在にいろんな食べ物に変身できちゃうんですよね。
子どもたちが大好きなメニューがたくさん出てきて、思わずお腹がすいてきます。
卵が何になるのか、ワクワクがとまりません!
しろくまちゃんのほっとけーき
ふらいぱんと ぼーると
おおきな おさらを そろえました
ざいりょうは なあに
しろくまちゃんがお母さんと一緒にホットケーキを作ります。
卵を冷蔵庫から出そうとして割ってしまったり、
ボールの中で混ぜていた材料が飛び散ってしまったり。
ちょっぴり失敗しながらも一生懸命な姿が健気でかわいいです。
ホットケーキが出来るまでのワクワク感が感じられます。
誕生から40年以上も経つロングセラー絵本だよ。
くもん推薦図書5A【乗り物】
くもん推薦図書5Aで【乗り物】が出てくる絵本はこちらの4冊です。
乗り物好きな子はこちらの4冊をチェック!
おすすめ乗り物絵本が気になる方はじどうしゃ
ちょっとレトロな雰囲気の絵が特徴的な、こちらの絵本。
とても緻密に描かれた乗り物が出てきて、乗り物好きにはたまりません。
乗り物の絵を、ゆっくりじっくり堪能しちゃってください。
がたんごとんがたんごとん
がたん ごとん がたん ごとん
のせてくださーい
黒い電車に次々乗り込んでいくのはなんでしょう?
『がたん ごとん』という繰り返しのリズムは、小さい子どもが大好き!
何回も読みたくなるロングセラー絵本です。
のってのって
のって のって
ブルン ブルン。
けんちゃんのオートバイ
はやい はやい。
けんちゃんと小さいネコがおもちゃの乗り物に乗っていると…。
何とオートバイやパトカー、そして消防車に変身!
けんちゃんと一緒に乗り物ごっこを楽しめます。
乗り物好きの想像を膨らませて、ゴーゴー!
乗り物それぞれの音をヒントに、クイズ形式で読むのも楽しいよ。
こぐまちゃんのうんてんしゅ
こぐまちゃんバス、遊園地行きです。
お客様がどんどん乗り込みます。
はっしゃ おーらい
ぶっ ぶうー
みなさん しっかりつかまって
高速道路にのったらスピードをあげて、
トラックやはしご車など働く車を横目に見て。
まるで自分が乗り物ごっこ遊びをしているみたいに楽しめます。
くもん推薦図書5A【ファーストブック】
くもん推薦図書5Aで【ファーストブック】に最適な絵本はこちらの6冊です。
迷ったら『まずはコレ!』ってくらい定番の作品が集まっています。
この6冊は記念すべき絵本デビューにぴったりです。
正直全部そろえたい!
いないいないばあ
赤ちゃんが大好きな『いないいないばあ』
動物たちがやってみると…
ほら、子どもが笑顔になります。
とても素敵なロングセラー作品です。
おひさまあはは
おひさまが あはは
おおきなきが あはは
ことりが あはは
花も、犬も、魚も、ネコの親子も、みーんなが『あはは』と笑っています。
あれ?ムスッと不機嫌な男の子が一人。
でも、そこにお母さんがやってきて…
みんなのいい笑顔に、つられてニッコリ。
かおかおどんなかお
かお
かおに めが ふたつ
はなは ひとつ
くちも ひとつ
ページをめくるたびに色んな表情の顔が登場します。
『わらったかお』
『ないたかお』
『たくましいかお』
『あまーいかお』
その数全部で14種類!
イラストの表情をまねっこしながら読んでみましょう♪
のびのびのーん
『のびのびのーん』
セリフはたったこれだけ。
その言葉と一緒にお花やカタツムリやうさぎ達が気持ちよさそうにしています。
そのすがすがしい表情は、読み手をリラックスさせてくれます。
一緒にやってみよう!
のびのびのーん!
じゃあじゃあびりびり
じどうしゃ ぶーぶーぶーぶー
いぬ わん わん わん わん
みず じゃあ じゃあ じゃあ
ファーストブックとして定番の絵本。
はっきりとした色づかいや、リズム感のある言葉など。
小さい子が好きになる条件がそろった作品です。
14cm×14cmのミニサイズなので、子どもが手に取りやすい大きさだよ。
もこもこもこ
しーん
…もこ
…もこもこ にょき
…もこもこもこ にょきにょき
『もこもこ』という言葉を中心に、擬音語とそれに合わせたイラストが描かれています。
この絵本の魅力は、大人にはちょっと分かりにくいかも?
でも、子どもにはとっても人気があるんです。
大爆笑する子もいます!
ぜひ実際に読んでお子さんの反応や発見をチェックしてみましょう♪
くもん推薦図書【5A】保育士が選んだランキング3選
くもん推薦図書【5A】は全部で50冊!
ここまで紹介した50冊から、保育士が選ぶおすすめベスト3をピックアップしました。
ありすぎて選べない。
こんな方は、ぜひ参考にしてみて下さい。
それでは、ランキングはこちらです!
1冊ずつあらためてポイントを見ていきましょう♪
【1位】いないいないばあ
刊行から53年のロングセラー
いない いない ばあ
にゃあにゃが ほらほら
いない いない・・・ばあ
出版部数700万部の日本で一番売れている絵本です。
色んな動物たちがつぎつぎに『いないいないばあ』
『ばあ』の場面では思わず子どももママやパパも笑顔になることでしょう。
シンプルで読みやすい絵本なので、初めての1冊にも最適です。
【2位】ぴょーん
読み聞かせデビューにも
かえるが・・・ぴょーん
こねこが・・・ぴょーん
いぬが・・・ぴよよよよーん
2000年に刊行されてから長く読まれてきたロングセラー作品。
ページをめくるたびに色んな生き物が「ぴょーん」とジャンプします。
縦開きの絵本だから、迫力満点です!
元気よくジャンプする生き物を見ていると、思わず一緒に飛び跳ねたくなります。
躍動感がすごい!
シンプルに楽しい絵本です。
【3位】くっついた
シンプルでくり返しが楽しい
きんぎょさんと きんぎょさんが
くっついた
あひるさんと あひるさんが
くっついた
金魚やあひる・ゾウにさるなど、色んな生き物が『くっついた』をしています。
最後にはママとパパ、そして赤ちゃんも出てきて『くっついた』
読みながらお子さんと一緒にぜひやってみてください。
子どもとスキンシップがとれるって幸せだなぁ。
おもわず笑顔になっちゃうあたたかい作品です。
くもん推薦図書5Aを、積極的に子どもに読ませてあげましょう!
学習塾として有名なくもんが、子どものことを一番に考えて選んだ50冊。
大人が読ませたいものじゃなくて、子どもに人気のあるものから厳選されているっていうのがいいですよね。
お子さんが自分で絵本を選べない乳児期は、どうしても大人の好みで選びがち。
似ているジャンルのものばかり購入していたなってこともありますよね。
身に覚えがありすぎる。
そんな時は、くもん推薦図書から絵本を選びましょう!
様々なカテゴリーからお子さんが気にいる1冊が見つかりますよ。
・1ヶ月の無料期間ですべての絵本を楽しめる!
・ 無料期間中にいつでも解約可能
・ 有名出版社の人気絵本などを約100冊収録
・子ども向けのコンテンツで、安心して見せられる
\ 1ヶ月無料お試しOK! /
今すぐダウンロードする