記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ひなまつりの絵本でおすすめは?
3月3日のひな祭りは、女の子が元気に成長できることを願う日。
ひな人形を飾って、ひなあられやちらし寿司を食べてお祝いする行事として定着しています。
でも、ひなまつりの由来については、知らない方も多いのではないのでしょうか?
そこで、ひなまつりについてわかりやすく学べる絵本を12冊ピックアップしました!
絵本なら楽しく伝えられます。
項目ごとに絵本を分けたので、気になるところをチェックしてみてください。
『子どもにちょうどいい絵本を選びたい』って人は、【年齢別】をチェックしてみてね。
↓クリックですぐ読めます↓
それでは、親子で読みたいひな祭りの絵本をみていきましょう。
最後までみていってね!
ひなまつりの絵本【由来・ひな人形】
ひなまつりの由来やひな人形がテーマの絵本を4冊集めました。
絵本なら由来を分かりやすく伝えられるよ。
ひなまつりルンルンおんなのこの日!
ひみつの大冒険
ひな祭りの日。
ゆずちゃんがお出かけしてしまうと、飾られていたひな人形が言います
「あ~ まいにち ほんとうに たいくつ。
わたしだって おでかけしたいわ」
すると、お留守番をしていた猫が
「おでかけしたいなら つれてってあげるにゃ~」
こうして秘密の大冒険がはじまったのです!
ちょっと変化球でおもしろいストーリー。
さらに、豆知識や料理レシピ、紙コップを使ったおひな様づくりなど、充実した内容の1冊です。
ひな祭りの前に読んでおけば、予習はバッチリ!
楽しく学べる行事絵本を合わせてチェック
ますだゆうこさんのもっと探す【ますだゆうこさんの絵本】
ひなにんぎょうができるまで (しぜんにタッチ!)
人形作りの工房をのぞこう
1つのテーマをピックアップして紹介してくれるしぜんにタッチ!シリーズ
その中から『ひな人形』が取り上げられています。
美しい写真とともに、ひな人形がどのようにできるのかをご紹介。
職人さんの技や、人形一体一体のこと、さらにお道具まで!
くわしく深堀りされているので、とても興味深いです。
たて開きで大きく広がるページの七段飾り、その迫力には圧倒されます!
深く知ることって、とても大切だなって感じるよ。
しぜんにタッチ!】は子どもの好奇心を広げてくれます
【もっと探す【しぜんにタッチ!】シリーズ
ひなまつりにおひなさまをかざるわけ
始まりを知ろう
子どもの病気や災いの身代わりになってくれる『流し雛』
人形にその思いを託して川へ流すというものだそう。
お話は、体が弱いけれど優しい女の子『おはな』と、兄『三郎次』を中心に展開します。
あるとき、おはなが川でおぼれ高熱に!
三郎治がそばに寄り添っていると、枕元には…。
ひな祭りの由来をもとに創作された物語。
感動的なストーリーを通して、おひな様を飾るようになったルーツがわかります。
胸がギュっとなる。
ひな祭りを大切にお祝いしよう。
おひなさまの平安生活えほん
まるごと分かる
『ひなまつりについて、詳しく知りたい』という願いが叶う絵本です。
由来はもちろんのこと、おひな様の種類・おひな様の食事・ひな道具の使い方も紹介されています。
さらには、おひな様のモデルとなった平安貴族の暮らしも!
文化を学べる行事絵本で、大人が読んでもおもしろいです。
平安時代のことが知れて、古典や歴史の勉強を先どりしてる感じ♪
ひなまつりの絵本【食事】
ひなまつりには欠かせない『ちらしずし』
こちらの2冊はちらし寿司が主役です。
ひなまつりの ちらしずし
うわあ~、おいしそう!
今日はひなまつりパーティ。
きみちゃんの家にお友達がやってきます。
お部屋の準備をととのえて、そしてきみちゃんはお母さんと『ちらし寿司』を作ります。
すると、お母さんは『ちらし寿司』の歌をうたってくれました…。
この絵本を読めば、ちらし寿司の具材に込められた意味が分かります。
そして『はまぐりのお吸い物』にも素敵な意味が込められていることも♬
親しみやすいイラストで、ぜひ親子で読んでもらいたい内容です。
『子どもたちが元気に成長できますように…。』
そんな思いを感じる絵本です。
おばあちゃんのひなちらし
物知りなおばあちゃんと作ろう
野村 たかあきさんの【おばあちゃんの行事食シリーズ】
今回はおばあちゃんが「ひなちらし」を作ります。
きりちゃんはお手伝いをしながら、ひなまつりの由来・ちらし寿司・ひしもちなど、行事食に込められた意味を教えてもらうのです。
れんこんをなぜ使うのか
ひしもちの色の意味合い
こんな詳しい知識まで、物知りなおばあちゃんがわかりやすく教えてくれます。
とっても勉強になる!
子どもに読み聞かせたい!
シリーズで読むと、行事食について詳しくなれちゃいます
もっと探す【おばあちゃんの行事食シリーズ】
ひなまつりの絵本【楽しむ】
ひなまつりの楽しい雰囲気を感じたいなら、この6冊がおすすめです。
雰囲気を楽しめて、さらにストーリーにも夢中になれるものを厳選しました。
みんなでおひなさま!
しかけ付きの行事絵本
こぐまの『まー』は、大きなおひなさまを作りました。
そこで、おじいちゃんとおばあちゃんを招待することに。
ところが…
ヒュー-!!
風が吹いて、おひな様がとばされてしまいます!
そこで、こぐまの『くー』のアイディアで、ことりさん・ちょうちょさん・くじゃくさん・へびさんたちの力を借りて、もう一度つくる事にしました。
さすが、しかけ絵本で有名なきむらゆういちさん。
「なるほど!」と発想力豊かなおひなさまづくりに驚かされます。
小さいお子さんにおすすめな1冊です。
アイディアが面白い!
きむら ゆういちさんのしかけ絵本は、小さい子に大人気
もっと見る【きむら ゆういちさんの絵本】
おいしい おひなさま
動物たちが作る、おひなさま
おひな様をみて、動物たちはうっとり
『わたしたちもつくろう』
『みんなで おひなさまを みせっこしようね』
動物たちは、早速おひなさまを作りました。
ねずみちゃんはチーズで。
りすちゃんはどんぐりで。
うさぎちゃんはにんじんで。
それぞれ好物を使って素敵なおひなさまが出来ました。
そして、たぬきちゃんは?
ひなまつりの楽しみ方はそれぞれで、自由な発想がいいなと感じる絵本です。
もりのひなまつり
ひなまつり絵本の定番!
ひな祭りの時期に、本屋さんでかならず目にするこちらの絵本。
のねずみたちから、家の倉に住んでいるねずみばあさんのところにメッセージが。
『森でひなまつりをしたいので、おひなさまを森に連れてきてください』
ねずみばあさんは、おひなさまたちを連れて森へ出発!
おひなさまさちは、森で動物たちとうたったり踊ったり。
その時間を楽しみました。
遅くなった帰り道、ちらちら雪が降り始め…
優しい絵と、引き込まれるストーリー展開を堪能してくださいね。
ひなまつり絵本ならこれ!
ねずみばあさんが良い味だしてる。
おひなさまの いえ
売れ残ったひな人形たちのおはなし
真夜中、ひな人形のお店で声が聞こえてきます。
どうやら、お内裏様とおひな様のようです。
『わたしたちだけ残っちゃったわ。』
『みんな家に連れて行ってもらったんだね。』
『こうしちゃいられないよ。』
こうして、売れ残ったおひなさまたちは、飾ってくれる家を探しに旅に出ます。
『わくわくしちゃいますね。』
『どんな家にいくのかしら。』
自分たちで飾ってもらえる家を探しに行くひな人形たち。
なんてパワフルなんでしょう!
最後はもちろんハッピーエンドです。
売れ残ったおひなさまたちはどうなるか、要チェック!
のはらのひなまつり
たんぽぽのおひな様
『ともこちゃん』は色紙でおひな様をつくります。
しかし風がビューっと吹いて、色紙とおひな様が飛ばされてしまいます。
追いかけた先は野原でした。
そこには『ゆうくん』や動物がいて…
どこか懐かしいイラストが味わい深い作品。
動物たちとともこちゃんの、可愛くてほのぼのしたひな祭りを楽しんでください。
ひみつ ひみつの ひなまつり
おひな様がダイエット!?
えいちゃんがお絵かきをしていると、押し入れから低い声がきこえてきました。
のぞいてみると、段ボールからお内裏様のお人形が!
『うわわっ。しまった、ひきかえすぞ!』
するとえいちゃんは言います。
『まって!いっしょにあそぼう。』
続けておひな様も出てきます
『じつは きままに すごしておったら このとおり
だれだかわからんように なってしもうて…』
なんと段ボールから出てきたおひな様は、ちょっぴりふくよかな体型になっていたのです!
突如始まるダイエット大作戦。
『こんなひなまつりの絵本があったんだ!』
奇想天外なお話にハマりますよ。
楽しくて、可愛くて、最高の1冊なので、ぜひ手に取ってみてください。
ほんわかした表紙とのギャップも良い
個人的に一番好きです。
ひな祭りの絵本【年齢別リスト】
ここまで紹介した絵本12冊を、年齢別のリストにまとめました。
子どもの年齢に合った絵本がわからない。
こんな方はぜひ参考にしてみてくださいね。
お子さんの年齢をクリックしましょう。
2歳頃からよめる絵本
2歳から読めるひな祭りの絵本は、こちらの3冊です。
3歳頃からよめる絵本
3歳から読めるひな祭りの絵本は、こちらの7冊です。
4歳頃からよめる絵本
4歳から読めるひな祭りの絵本は、こちらの2冊です。
ひな祭りの絵本で、季節の行事を伝えよう!
ひな祭りの絵本、おすすめの12冊でした。
ひな祭りは女の子の成長をお祝いする行事。
その由来や食事・ひな人形について
『言葉で説明するのは難しい』
という方でも、絵本なら分かりやすく、そして楽しく伝えられます。
また、子ども自身も1つの事を深く知ると、『もっと知りたい』という好奇心が高まって、行事をより楽しめるでしょう。
↓気になる絵本をもう一度チェック↓
ひな祭りシーズンには、ぜひ親子で読み聞かせをしてみてくださいね♪
最後までみてくれてありがとうございました!
またね~!
春のおすすめ絵本】を集めました!
【卒園・進級・入学の絵本】で、門出をお祝いしましょう
【桜の絵本】は春に欠かせません
【・1ヶ月の無料期間ですべての絵本を楽しめる!
・ 無料期間中にいつでも解約可能
・ 有名出版社の人気絵本などを約100冊収録
・子ども向けのコンテンツで、安心して見せられる
\ 1ヶ月無料お試しOK! /
今すぐダウンロードする