子育て

新生児が寝ないときの5つの対処法。効果的なワザも【保育のプロが解説します】

こんにちは!
保育士のえり(@erimama_0124 )です。

新生児の赤ちゃんが、全然寝てくれない。

寝不足でつらい~。
どうにかして~。

えり

赤ちゃんが寝てくれない時って本当につらいですよね。

出産後のダメージをうけた身体で、泣き止まない赤ちゃんをあやすのは本当に大変。

そんなママに、新生児の赤ちゃんが泣く理由泣き止まない時の対処法をお伝えします。

保育士としての経験上、赤ちゃんが泣き止む確立が高かったワザもご紹介します。

この記事のポイント

新生児が泣き続ける理由

寝ない・泣き止まない時の対処法

保育士直伝の寝かしつけ方法

新生児の泣きに困っている方に、ぜひ読んでいただきたい記事になっています。

最初に5つの対処法をまとめておきます!

5つの対処法

抱き方を変えてみる

足をマッサージする

心臓の音を聞かせる

ドライブに行く

ホワイトノイズを聞かせる

こちらの記事も合わせてどうぞ↓

寝ている赤ちゃん
ねんねトレーニングはいつから?【パパママ必見】方法や体験談まとめ【ネントレ】(ねんねトレーニング)はいつから始める?どんな効果があるの?やり方は?寝かしつけに悩んでいる方に向けて、ネントレについて徹底的に解説していきます。 ...

新生児が泣く、5つの原因

赤ちゃんとの生活が始まって、ドキドキしていたのもつかの間。

授乳オムツ寝かしつけ・合間に家事と、あわただしく過ぎていく毎日。

そこに泣き止まない赤ちゃんの泣き声が加わると、ママもストレスがたまっていきますよね。

赤ちゃんはどうして泣き止まないのか

その原因をみていきます。

原因1:不快感

新生児は不快感を訴えて泣いていることが多いです。

具体的に

・お腹が空いた
・暑い・寒い
・オムツが濡れて気持ち悪い
・げっぷが出なくてくるしい
・便秘でお腹が張っている

などが考えられます。

赤ちゃんの様子を見ながら、1つずつ原因を取り除いてあげましょう。

原因2:適応不全

適応不全』とは、10カ月間子宮の中で過ごしてきた赤ちゃんが、環境の変化に適応できず泣いてしまうこと

赤ちゃんにとって、「外の世界」は初めてのことだらけ。

おっぱいを吸ったり、呼吸をしたり、お部屋でねんねしたり。

新しい世界になじめずに泣いているのかもしれません。

原因3:体調が悪い

体が熱かったり、鼻がつまって苦しそうだったり。

いつもと様子がちがうところはありませんか?

赤ちゃんは体調が急変することもあるので、こまめにチェックしましょう。

また、赤ちゃんの平熱は大人よりも高めです。
普段から体温を測り、平熱を知っておくといいですね。

赤ちゃんの平熱は、個人差はありますが36度後半~37度前半の子が多いです。

ミルクを飲んだ後や、体を動かして遊んだ後は、上がりやすい傾向にあります。

鼻づまりがひどい時は『鼻吸い器』を使ってみましょう。

赤ちゃんの鼻水には『鼻吸い器』がおすすめ!いつから使える?吸引力の違いは?【タイプ別に紹介】赤ちゃんの鼻水には『鼻吸い器』が便利!タイプ別のメリット・デメリットから選ぶポイント・おすすめ商品をお伝えします。...

原因4:興奮している

機嫌が悪くないのに、寝ない時もあります。

日中に受けた刺激が強すぎて、興奮状態が続き、なかなか眠れないのかもしれません。

原因5:理由なく寝ないことも

新生児が泣いたり寝なかったりするときに、特に理由がないこともあります。

もしかしたら、ママに甘えたいのかもしれませんね。

赤ちゃんはママが大好きで、そばにいないと不安になります。

えり

そんな時は、スキンシップをとって安心させてあげましょう。

ずっとぐずり続けているときは、「メンタルリープ」かもしれません↓

メンタルリープ
ぐずりの原因は「メンタルリープ」!?計算方法や対処法【保育士が解説】赤ちゃんがぐずり続けているとき、それは『メンタルリープ』かもしれません。計算方法や対処法について、保育士が解説します。...

新生児が泣きやまない時の5つの対処法

赤ちゃんが寝ないとき、泣き止まない時の対処法をお伝えします。

そのまえに、

えり

必ず最初にやることがあります。

それは

気持ちの悪い要因を取り除くこと

まずは、赤ちゃんが気持ち悪いと感じる原因をすべて取り除いてあげましょう。

赤ちゃんが不快に感じることとして、以下のことが考えられます。

オムツが濡れている


お腹が空いている

寒い・暑い

お腹が張って苦しい

あせもや湿疹が出ている

えり

ひとつずつチェックしていき、心地よい状態にしてあげましょう。

5つの対処法

5つの対処法

抱き方を変えてみる

足をマッサージする

心臓の音を聞かせる

ドライブに行く

ホワイトノイズを聞かせる

1つずつ紹介していきます。

対処法1:抱き方を変えてみる

赤ちゃんによって、抱かれ方の好みがわかれます。

縦抱きが好きな子
横抱きが好きな子

えり

うちの子は縦抱き派でした。

赤ちゃんがリラックスできる抱き方を見つけてみましょう。

新生児はまだ首が座っていません。


縦抱きをするときは、首と頭をしっかり支えてあげましょう。

対処法2:足をマッサージする

ふくらはぎをマッサージしたり足をにぎってみたりすると、全身の血流がよくなって眠くなります。

赤ちゃんの気持ちいいポイントを見つけてあげましょう。

対処法3:心臓の音を聞かせる

ずっと抱っこをし続けるのはママも大変です。

そんな時に試してほしいのが、一緒に横になって心臓の音を聞かせること。

横になった状態や少し覆いかぶさった状態など、赤ちゃんとママの一番落ち着ける形を見つけてみましょう。

対処法4:ドライブに行く

ドライブに行くのも有効的な方法です。

心地よい揺れにいつのまにか寝ていたという話もよく聞きます。

泣き声で近所迷惑が気になっている方には、特におすすめです。

寝不足や疲れがたまっているときの運転は危険です。

ママの体調を考慮して試してみてください。

対処法5:ホワイトノイズを聞かせてみる

ホワイトノイズとは、すべての周波数の音が均等に含まれる音の事。

扇風機や換気扇、電車の音など

ホワイトノイズは、赤ちゃんの睡眠をサポートしてくれる効果があると言われています。

アプリもありますよ。

ぐっすリン-快眠音でリラックス!癒しの音で自然な睡眠-

ぐっすリン-快眠音でリラックス!癒しの音で自然な睡眠-

無料posted withアプリーチ

えり

私はこのアプリで何回も寝落ちしました(汗)

新生児が泣き止まないときの重要ポイント

色んな対処法をご紹介しましたが、
何よりも大切なことは

赤ちゃんのクセをつかむこと

同じ赤ちゃんは一人もいません。

なので、どの子にでも通用する魔法の寝かしつけ方法はないんです。

ママが赤ちゃんのことをより理解してあげることが大切。

色々な方法を試してみて、赤ちゃんのクセやお気に入りを見つけてみましょう。

わかってもらえたという心地よさを感じ、赤ちゃんはママのことがもっと大好きになりますよ。

えり

赤ちゃんはママが大好き!

こちらでも赤ちゃんのぐずりについて解説しています↓

なぜ、赤ちゃんがぐずるのか【理由&対処法】保育士も実践する『超重要ポイント』も公開赤ちゃんが泣く理由は2種類あるってご存じですか?「身体的な不快」と「精神的な不快」です。特に後者で泣いている場合が多い!この記事では、赤ちゃんがぐずった時の対処法をご紹介。さらにあやす時の一【番大切なポイント】も合わせてお伝えします。...

赤ちゃんが寝ないとき、保育士が実践している3つのワザ

保育園で赤ちゃんの泣き止む確率が高かったワザを3つお伝えします。

えり

多くの保育士が実践している方法です!

ワザ1:眉間をやさしくなでる

眉間や眉間、おでこあたりをやさしくなでてみましょう

しばらく撫でていると、うとうとしてくる子が多いです。

ワザ2:耳や耳の中をさわる

これも実際に寝る子が多かった鉄板テクニックです。

その子によって、耳たぶ耳の中耳のふちなど好みが出ていました。

色んな部分を触ってポイントを見つけてみましょう。

ワザ3:「○○しなきゃ」を捨てる

これは寝かしつけや泣いているときだけではないのですが、とても大切なポイントです。

早く泣きやませなきゃ

まだ家事が残っているから、早く寝かせなきゃ

「○○しなきゃ」という気持ちは、焦りやイライラを生みます。

赤ちゃんはママのイライラを敏感にキャッチする能力を持っています。

そのため、ますます不安になり落ち着けなくなるんです。

えり

保育園でも、赤ちゃんが寝たら事務作業ができるのに~と思っちゃうことがあります(暴露)

えり

そんなときほど…寝てくれません💦

赤ちゃんとの生活は予定通りにはいきません。

無理に「寝かせなきゃ」と思わず、「そのうち寝てくれるだろう」「この時間を楽しもう」という気持ちでいた方がイライラを防げます。

メンタルリープ
ぐずりの原因は「メンタルリープ」!?計算方法や対処法【保育士が解説】赤ちゃんがぐずり続けているとき、それは『メンタルリープ』かもしれません。計算方法や対処法について、保育士が解説します。...

新生児が泣きやまない時のおすすめグッズ

どうしても赤ちゃんが泣きやまない時は、育児グッズを使ってみるのもおすすめ。

えり

色んなものが売っているので、探すのもワクワクしちゃいます♪

おしゃぶり

赤ちゃんは、生まれた時からおっぱいや哺乳瓶に吸い付く「吸てつ反射」と言われる機能をもっています。

そのため、何かを吸っていると落ち着くのです。

ただ、歯並びが悪くなると心配になるママもいるかと思います。

そんな方には『NUK』がおすすめです。

ドイツの歯学博士と共同開発されたもので、「きれいな歯並びのために」と宣伝されています。

えり

デザインがおしゃれ✨

おくるみ

おくるみで包んであげると、子宮の中にいたときの感覚を再現でき、安心できます。

季節に合わせて素材を選びましょう。

…ガーゼ素材
…フリース・ボア素材
一年中…パイル地やコットン素材

素材によっては、バスタオルとしても使えますので、赤ちゃんが気に入らなかったとしても無駄にならないのがメリットですね。

抱っこ紐

抱っこ紐はママとの密着度が高いので、赤ちゃんも安心して眠ることができます。

外出するときだけではなく、お家で寝かしつけのときに使うのもいいですね。

新生児期に使えない抱っこ紐もあります。
購入前に対象年齢を確認しましょう。

上記2つは新生児から使えます。

おやすみタツノオトシゴちゃん

寝かしつけグッズとして人気の『タツノオトシゴちゃん』です。

お腹をおすと、音楽が鳴り、お腹が光ります。

優しい音楽と「コポコポ」という水の音が心地よいです。

男の子バージョンもあります。

えり

こどもが新生児のころから使っています。
1歳の今も愛用中。

赤ちゃんを放置するのはNG?

赤ちゃんがどうしても泣きやまない!
赤ちゃんから離れるのはだめかしら…

ママが疲れ切ってしまったときに、少しの間離れるのは大丈夫ですよ。

ただし!離れる前に必ず以下のことをチェックしてください。

赤ちゃんは必ず仰向けにする


少し赤ちゃんから目を離しても大丈夫な場所に赤ちゃんを寝かせる

こまめに様子を見にいく

ママのストレスがたまりすぎると、赤ちゃんとの生活を楽しめなくなってしまいます。

少し自分の時間をとって、気持ちをリセットしましょう。

くれぐれも赤ちゃんを置いて外出したり、長時間離れたりしないように。

寝ている赤ちゃん
ねんねトレーニングはいつから?【パパママ必見】方法や体験談まとめ【ネントレ】(ねんねトレーニング)はいつから始める?どんな効果があるの?やり方は?寝かしつけに悩んでいる方に向けて、ネントレについて徹底的に解説していきます。 ...

先輩ママたちの体験談

先輩ママたちの寝かしつけを調査してみました。

https://twitter.com/savojirou/status/1282964971710627841?s=20
https://twitter.com/maruchan_275/status/1281198597912924162?s=20

えり

みんな寝不足と戦いながら乗り越えてきたんですね。

さらに、こんな意見も。

https://twitter.com/mimicoro_life87/status/1275449000833896449?s=20
https://twitter.com/nagano_2020baby/status/1315634208132362240?s=20

みんなの意見

赤ちゃんに合った方法が見つかると寝てくれる

寝かしつけアイテムで楽になった

えり

赤ちゃんのお気に入りを見つけられると、グッと楽になります。

新生児が寝ない・泣き止まない時の対処法:まとめ

赤ちゃんの落ち着く方法は十人十色

なかなか寝てくれないときは、ママも大変だと思います。

あまり無理せずに周りの方に頼りつつ、赤ちゃんが安心して眠れる方法を探っていきましょう。

5つの対処法

抱き方を変えてみる

足をマッサージする

心臓の音を聞かせる

ドライブに行く

ホワイトノイズを聞かせる

えり

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Twitterでも子育て&節約情報を配信中☆
気になる方はえり(@erimama_0124)をフォローしてください♪

なぜ、赤ちゃんがぐずるのか【理由&対処法】保育士も実践する『超重要ポイント』も公開赤ちゃんが泣く理由は2種類あるってご存じですか?「身体的な不快」と「精神的な不快」です。特に後者で泣いている場合が多い!この記事では、赤ちゃんがぐずった時の対処法をご紹介。さらにあやす時の一【番大切なポイント】も合わせてお伝えします。...
メンタルリープ
ぐずりの原因は「メンタルリープ」!?計算方法や対処法【保育士が解説】赤ちゃんがぐずり続けているとき、それは『メンタルリープ』かもしれません。計算方法や対処法について、保育士が解説します。...