おすすめ絵本

寒い日には雪の絵本を読もう!【0歳の乳児でも読める】雪の魅力を感じる絵本12冊。

こんにちは!
保育士のえり(@erimama_0124 )です。

ママ

雪がテーマの絵本がほしい!

寒くてつい行動するのが億劫になってしまう冬。

雪が降ると大人にとっては厄介かもしれませんが、子供にとっては一大イベント!

「積もるかな?」
「雪遊びをしたいな♪」

と、わくわく感が高まるでしょう。

今回は、そんな雪への気持ちをもりあげる絵本をお伝えします。

年間100冊以上読み聞かせをしている保育士のえりが、雪への興味が高まること間違いなしの絵本を厳選してお伝えします!

えり

四季を感じられるって大切なこと!

ぜひ絵本で子供に伝えていきましょう。

雪の絵本【0歳・1歳~】

0歳・1歳向けの雪の絵本を3冊選びました。

えり

赤ちゃんから読ませたい絵本です。

ゆき ふふふ

ふわ ふわ ふわり 雪の音

子供たちの雪への高揚感が、とても素敵に描かれた絵本です。

ゆき ふわ ふわ ふわり
じゅわ じゅわ じゅわん

情景が頭に浮かぶような擬音語がステキ。

雪の中で遊ぶ子供たちの様々な感覚が伝わってくるおはなしです。

えり

雪が解けた瞬間を可愛く表現しているところが好きです。

『ゆき ふふふ』を読む

だれのあしあと

あれっ だれの あしあと

ねずみさんが雪の上の足跡をたどっていくお話。

足跡から動物をあてっこするのが楽しい!

シンプルなストーリーなので、小さなお子さんにおすすめです。

えり

少し大きいお子さんは、クイズ形式で楽しめる!

『だれのあしあと』を読む

ごろんご ゆきだるま

手づくり感が温かい絵本

この絵本の特徴は、雪だるまも背景のイラストもすべて布で作られているところです。


さらに、作者さんが自分で色を染めて一針ずつ手縫いで作っているという、手作り感満載の絵本。

ごろ ごろ ごろんご
ずでででん

言葉のリズム感が心地よく、雪を温かく感じられる1冊ですよ。

えり

雪だるまの表情がかわいい。

『ごろんご ゆきだるま』を読む

雪の絵本【2歳~】

2歳から読める絵本3冊です。

ゆきのひ

友達っていいな

動物たちの雪合戦。

楽しく遊んでいたけど、きつねくんの投げた球が顔に当たって、りすくんが泣きだしてしまった…!

友だちを思いやる気持ちに溢れた作品です。

えり

「ごめんね」という言葉の大切さを子供に伝えたいですね。

『ゆきのひ』を読む

ないしょでんしゃ

たくさんの雪だるまたちが可愛い

雪が降り積もった鉄道は、雪がとけるまでおやすみ。

大掃除を終えた駅長さん。
ホッと一息ついていると、

シーゴトン ナイショナイショ…
シーゴトン ナイショナイショ…

赤い電車が動き出した!
運転しているのはだれ!?

ワクワクするストーリー展開で、乗り物好きな子にぴったりです。

えり

ナイショ電車に乗ってみたくなる!

『ないしょでんしゃ』を読む

このゆきだるま だーれ?

リズミカルで読みやすい絵本

かばくん』作者の岸田衿子さんと、『ぐりとぐら』の画家である山脇百合子さんの絵本です。

もみちゃんのそりから、動物さんたちが次々落っこちてしまいます。

もみちゃんが雪山を下りると雪だるまがありました。

なんとそれは、そりから転がっていった動物たちだったのです!

えり

動物たちのおしゃれなファッションにも注目!

『このゆきだるま だーれ?』を読む

雪の絵本【3歳~】

3歳から読める雪の絵本を4冊選びました。

えり

名作ぞろいですよ。

チリとチリリ ゆきのひのおはなし

雪の日だって、自転車でお出かけ♬

「チリとチリリ」シリーズから、雪の絵本が出ています。

チリチリリ チリチリリ
こおりの ろうかを とおります

自転車に乗って森へ向かったチリとチリリ。

そこには、氷に囲まれた世界が広がっていました。

えり

二人の冒険物語は、見ているとほっこりします。

「チリとチリリ」シリーズは、どれも癒されるお話でおすすめ↓

『チリとチリリ ゆきのひのおはなし』を読む

てぶくろ

手袋を片方落としたことありませんか?

ウクライナの民話です。

おじいさんの落とした片方のてぶくろ。

それを見つけた動物たちは、てぶくろの中に住もうとします…。

『くいしんぼねずみ』
『ぴょんぴょんがえる』
『はやあしうさぎ』

動物たちのネーミングも可愛くて耳に残ります♬

えり

お遊戯会の演目としても人気!

『てぶくろ』を読む

ゆきがふったら

ワクワク感がとまらない!

雪が街全体に降り積もりました。

雪だるま?
トンネル?
かまくら?

何を作ろうかと相談する子ども達から、ワクワクした気持ちが溢れ出ています。

読んだら絶対雪遊びがしたくなる!

えり

雪が降ったら何をしようかなぁ♬

夢が膨らみます!

『ゆきがふったら』を読む

そりあそび

みんな大好き、ばばばあちゃん

「ばばばあちゃん」シリーズから雪のお話が出ています。

雪が降る寒い日。

「寒い寒い」と震える動物たちに、ばばばああちゃんがこう言います

いい若いもんが、だらしないねぇ。
寒い日の特別なあったまりかたを教えてやるよ。

豪快なばばばあちゃんが、冬の過ごし方を教えてくれますよ。

えり

男前でかっこいいなぁ。

『そりあそび』を読む

雪の絵本【4歳~】

4歳から読める雪の絵本を2冊お伝えします。

えり

大きく成長する4歳だからこそ読める絵本です。

もりのおくのおちゃかいへ

他にない、モノトーンの世界観

雪の朝に、キッコちゃんは森のむこうにあるおばあちゃんの家におつかいにいきます。

しかし、たどり着いたところは動物たちのお茶会でした!

えり

この絵本、大人の方がグッとくるかも!?

『もりのおくのおちゃかいへ』を読む

ぽとんぽとんはなんのおと

暖かい言葉、暖かいイラスト

ぽとんぽとんってなんのおと?

冬ごもりの穴の中でクマの坊やが聞きました。

お母さんグマはそれに優しく答えていきます。

えり

春が待ち遠しくなる一冊。

『ぽとんぽとんはなんのおと』を読む

雪の絵本で、四季を感じよう!

雪の絵本てたくさんあるね!

雪の上をザクザク歩いたり
暖かい部屋で、雪景色を眺めたり
ふわふわした雪を抱えてみたり

雪の楽しみ方は無限大です。

そんな雪の魅力を絵本で子供に伝えてみませんか?

四季を感じられる子供に育ってくれると素敵ですね。

えり

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
Twitterでも子育て&節約情報を配信中☆
気になる方はえり(@erimama_0124)をフォローしてください♪

お正月に人気の絵本10選【年齢別まとめ】読み聞かせのコツも伝授!【年齢別】お正月に人気の絵本を紹介!お正月の雰囲気をお子さんに伝えたい方は、絵本がおすすめですよ。説明しにくいお正月の由来・伝統は、絵本が教えてくれます♬また、現役保育士が読み聞かせのコツも教えます。...
【お家で鼻水ケア】赤ちゃんが眠れないときの対策!鼻吸い器についても紹介。「すっきりさせてあげたい!」赤ちゃんが鼻づまりで眠れない時の対処法をご紹介。簡単な方法なので今すぐ試してみましょう!また、やってはいけない対処法や鼻吸い器についてもお伝えします。...

「忙しくてなかなか絵本の時間がとれない
「読み聞かせをしてあげたいけど仕事で疲れている

なんて方は、Amazonオーディブルの利用がおすすめです。

えり

プロが本を朗読してくれるサービスなので、手が空いていない時にぴったり!

お話、きかせて! 聴く絵本 おやすみまえのよみきかせ ベスト100
むかしばなしベスト100

オーディブルは絵本や児童書が意外と充実しています。

寝かしつけの時にも便利だよ。

30日間無料体験ではどれでも1冊タダでもらえます。

無料期間中に退会すれば完全に負担ゼロ。

しかも、解約後も最初の1冊はずっと聴き続けられるからすごいです。

30日間無料キャンペーン中

・30日間無料で体験ができ、1コインが付与される

・1コインで本1冊と交換

実質1冊無料で貰える

・無料体験後は、自動で有料会員(月額1500円)になる

\ 登録してすぐ聴ける /
無料体験をする解約しても本はあなたのもの

子どもに何を聴かせてあげようかな♬

子ども向けのオーディオブックがわかります↓

【オーディブル子供向けの絵本・児童書9選】寝かしつけや読み聞かせに!年齢別にご紹介します。オーディブル愛用者のわたしが、子ども向けオーディオブックを9冊紹介します。「子育てにaudibleを使えるの?」そう感じた方。意外とオーディブルには絵本や児童書などのコンテンツが充実しているんです!子育てのどんな場面で使えるのかや口コミも一緒にお伝えします。...

無料体験について知りたい方はクリック↓

Amazonオーディブルの無料体験が超お得!登録~本の購入まで詳しく解説【画像あり】Amazon Audible(アマゾンオーディブル)の無料体験がお得。実質タダで本が貰えるキャンペーンです。キャンペーンの内容や登録方法を誰でもわかるようにお伝えします。...

「オーディブルって何?」という方はこちら↓

Audible(オーディブル)の価格はいくら?有料会員の特典やプラン内容【まとめ】オーディブルの料金プランは1種類のみ!月額1500円で1冊のオーディオブックをがもらえます。他にも有料会員になると得られる4つの特典についてなど。有料会員や料金プランの仕組みについて詳しく解説します。...

オーディブルで絵本を探す