子育て

赤ちゃんのジョイントマットはタンスのゲンがおすすめ!西松屋・ニトリほか【徹底比較】

ジョイントマット

こんにちは!
保育士と幼稚園教諭の経験をもつ、えり(@erimama_0124 )です。

えり
えり
赤ちゃんが自分で動けるようになると、嬉しい反面ケガが心配になりますね。

特にフローリングのお家は、頭をぶつけたり転倒したりした時の衝撃も強いので、なおさらケガにつながりやすいです。

そんな、赤ちゃんを守ってくれる便利なアイテムが【ジョイントマット】です。

ジョイントマットは転んだときのケガ防止に加えて、マンション階下への防音対策や足元の冷え対策にもなります。
さらに、お手入れが簡単に出来る優れものなんです。

でも

ママ
ママ
ジョイントマットの種類がありすぎて、どれを選べばいいかわからない
ママ
ママ
ジョイントマットって、おしゃれじゃないからちょっと…

こんなお悩みはありませんか?
そこでこの記事では

えり
えり
ジョイントマットを選ぶポイントや、おすすめの商品をご紹介します。

この記事はこんなことを知りたい方に向けて書きました。

この記事のポイント

ジョイントマットのメリット・デメリット

ジョイントマットを選ぶポイント

おすすめのジョイントマット

5つのお店で扱っているジョイントマットを徹底的に比較してまとめました。

比較したお店

・西松屋
・ニトリ
・アカチャンホンポ
・ベビーザらス
・ネットで人気『タンスのゲン』

わたしがおすすめするのは、【タンスのゲン】のジョイントマットです。

結論

コスパが1番良い!おすすめはネットで人気の【タンスのゲン】です。

えり
えり
『おすすめの商品』だけ知りたい方は、目次の【4】へどうぞ!

ジョイントマットって何?

ジョイントマット
ジョイントマットとは、バスマットにも使われているEVA(合成樹脂)素材を、正方形にカットしたマットのことです。

数枚~数十枚つなげることで、マットを敷く面積を自由に調整することができます。

多くの場合、赤ちゃんがいるご家庭で使われていて、ハイハイやつかまり立ちを覚えた赤ちゃんの安全対策や知育目的のプレイマットとしてなど用途は様々です。

ジョイントマットのメリット・デメリット

では、赤ちゃんのいるご家庭でジョイントマットを使用するとどんなメリットやデメリットがあるでしょうか。

ジョイントマットのメリット

赤ちゃんのケガを防止してくれる


ハイハイやつかまり立ちが出来るようになると、心配なのが頭をぶつけた時や転んだ時のケガです。

ジョイントマットを敷いておくと、転んだ時の衝撃を吸収してくれるので大きなケガにつながりにくいです。

えり
えり
我が家では、寝返りが出来るようになった頃にジョイントマットを購入しました。

寝返りが出来ることが楽しくてしょうがない我が子は、マットの上でくるんくるんと何回転もして遊んでいます。

たまに、ゴン!!!

と、思いきり頭を打ってしまうこともありますが、泣いたりせずにまた寝返りを繰り返しています。

このように、【ジョイントマット】はご家庭で安心して子どもの遊びを見守るには、最適なグッズです。

騒音対策になる

赤ちゃんが遊んでいるときって、おもちゃを落としたり床にたたきつけたりしますよね。

ママ
ママ
成長すると飛び跳ねたり走ったり…
想像以上に遊ぶ音が大きいんです。

マンションに住んでいると、特に階下への騒音が気になります。

ジョイントマットを敷くことで、衝撃音を吸収し階下へ音を伝えにくくしてくれます。

使いやすい

ラグやカーペットの場合

お漏らしや嘔吐があったときに、全体を剥がして洗わなければならないので手入れがとても大変です。

ジョイントマットの場合

飲みこぼしや食べこぼしがふきとりやすいので、掃除がラクです。

子どもが何かをこぼしたらサッと拭いたり、汚れた部分だけ取り外して掃除したりとお手入れが簡単に出来ます。

そのため、いつでも赤ちゃんに清潔な場所で遊ばせてあげられるのがメリットです。

えり
えり
うちの子はよだれが多いので、垂れてしまってもすぐに拭けてとても助かっています!
ジョイントマットのデメリット

子どもがはがすと、直すのが面倒

サイドパーツ

これは赤ちゃんによるのですが、サイドパーツを外して遊ぶことがあります。

赤ちゃんにとっては、外して遊ぶのが楽しいのでしょうが、保護者の方にとっては気になりますよね。

外された部分を直しても、またすぐに外されて、また直して…
そのエンドレスリピートなんです。

商品によってはお掃除ロボットが乗り越えられない

ルンバ出典:楽天市場

忙しい主婦の方にとって、お掃除ロボットは強い味方ですね。

えり
えり
私もお掃除ロボット愛用者です。

お掃除ロボットを使っている方や購入を検討している方は、厚みのあるジョイントマットを選んでしまうとロボットがマットを乗り越えることができない可能性があります。

ちなみに私は、この2つを使用しています。

・お掃除ロボットILIFE アイライフ V3s Pro ロボット

・ジョイントマットタンスのゲン 木目調ジョイントマット

ジョイントマットの厚みは1㎝です。

お掃除ロボットがスムーズにジョイントマットの段差を乗り越えています。

ジョイントマットを選ぶポイントは5つ

ジョイントマット出典:楽天市場

サイズ

ジョイントマット選びで一番重要なのが、サイズです。

・一辺が30㎝
・一辺が60㎝の大判サイズ
この2種類が基本的なサイズ展開です。

おすすめは断然60㎝の大判サイズです。

60㎝大判サイズのメリット

・敷くのが少ない枚数で済むので、設置がラク

・子どもにはがされにくい

・ほこりや食べこぼしが隙間に入りにくいので、掃除がラク

60㎝大判サイズのデメリット

・狭い範囲に敷く場合、調整しずらい

大判サイズの一番のメリットは、敷く枚数が少なくて済むことです。

6畳部屋に一辺が30㎝のジョイントマットを敷くと、なんと約108枚必要なんです!

それに対して、60㎝大判サイズのものなら32枚でOKです。

えり
えり
掃除のたびに108枚を敷くのは、大変すぎますよね。

そのため、ジョイントマットのサイズは60㎝大判サイズがおすすめです。

ジョイントマットのサイズ・結論

掃除がラクでおすすめ一辺60㎝の大判サイズ

部屋の一角に敷くなら調整しやすい一辺30㎝のマット

厚み

厚みもとても大切なポイントで、一般的に0.8㎝~2㎝のものがあります。

厚めなマットのメリット

防音性、断熱性、クッション性に優れている

・子どもにはがされにくい

厚めなマットのデメリット

・段差につまずきやすい

・加工(カッターでカットする場合)が大変

・お掃除ロボットが乗り越えられない可能性あり

薄めなマットのメリット

加工が簡単

・段差が気にならない

薄めなマットのデメリット

・クッション性に不安がある

おすすめは、1㎝の厚さです。

2㎝だと厚すぎて段差が気になるので、1㎝は丁度良い厚みだといえます!

ジョイントマットの厚み・結論

ちょうど良い厚みの1㎝がおすすめ

クッション性重視であれば2㎝でも〇

デザイン

ジョイントマットのデザインは種類豊富にあります。

よく見かけるのは下図のような市松模様の柄です。
ジョイントマット 市松模様出典:楽天市場

他には
単色
木目調
キャラクターデザイン
乗り物のデザイン
などなど…

デザインは好みで選んでいいと思います。

ですが、個人的にはスッキリしてみえる木目調単色がおすすめです。

汚れた部分だけを取り換えたい時に、ストックしておく枚数が一色分で済むのがポイントです。

市松模様の場合は、倍の枚数が必要になってしまいます。

下図のようなキャラクターや英語、車などのパズルマットはおすすめしません。

ジョイントマット ミッキー出典:楽天市場

なぜなら、子どもがはがした後にはめ直すのが本当に大変で、さらにはがして遊ぶ分、消耗も早いからです。

ただし、知育目的で部屋の一角に使うなら良いと思います。

ジョイントマットのデザイン・結論

こだわりがなければ、スッキリして見える木目調か単色がおすすめ

さらに木目調ならフローリングとの相性抜群!

サイドパーツが付いているか

サイドパーツ出典:楽天市場
サイドパーツとは、ジョイントマットの縁のことです。

商品紹介で使用されている写真のほとんどが、サイドパーツがついた状態のものです。

サイドパーツ無しのデメリット

見た目がすっきりしない

隙間にゴミがたまる

そのため、ジョイントマットを選ぶときは、必ずサイドパーツが付いているか確認しましょう。

ジョイントマットのサイドパーツ・結論

サイドパーツが付いている商品を選ぶ

赤ちゃんがサイドパーツを口に入れて遊ぶことがあるので、注意しましょう。

赤ちゃんがサイドパーツを取り外せるようになったら、外して本体のみ使用するなど使い分けをしてください。

床暖対応か

床暖房のある部屋に住んでいる方は、ジョイントマットが床暖房に対応しているか確認しましょう。

対応していないと床の熱をマットが遮ってしまい、床暖房の効果が得られません。

以上がジョイントマットを選ぶときのポイント5つです。

ジョイントマットを選ぶポイント:まとめ

サイズ大判サイズの60cm

厚み→丁度いい厚みは1cm

デザイン木目調or単色

サイドパーツが付いているものを選ぶ

床暖房に対応しているかチェック

えり
えり
ポイントが多いですが、どれも重要です。

赤ちゃんを守るために、ポイントを押さえてジョイントマットを選ぶようにしましょう。

比較した結果、おすすめは『タンスのゲン』でした!

ジョイントマットはニトリや西松屋・アカチャンホンポやベビーザらスなど、色々なところで販売されています。

そこで、ここではそれぞれの商品を比較してみました。

ちなみに、結論を先に言うと、コスパが1番良いのはネットで人気のタンスのゲンでした。

タンスのゲン 西松屋 ニトリ アカチャンホンポ ベビーザらス
価格 4999円(税込) 818円(平常価格) 5184円(税込) 2530円(税込) 1499円(税込)
厚み 1㎝ 1㎝ 1㎝ 1㎝ 1㎝
1枚の大きさ 59㎝×59㎝ 61㎝×61㎝ 60㎝×60㎝ 30㎝×30㎝ 58㎝×58㎝
セット枚数 32枚 4枚 30枚 25枚 4枚
床暖対応 ×
6畳金額 4999円(税込) 6135円(平常価格) 5184円(税込) 約10929円 約11992円
サイドパーツ ×
送料 無料 690円 550円

7000円(税込)以上で送料無料

330円

5500円(税込)以上で送料無料

600円

6900円以上で送料無料

タンスのゲンのジョイントマット

1番のおすすめはタンスのゲンです。

理由は、コスパの良さです!
他の商品に比べて価格が低く、送料無料なのもポイントです。

ニトリとはわずかな差ですが、ニトリは送料がかかってしまいます。

また、7つの有害物質の検査基準をクリアしているので、安全性もバッチリです。

カラーバリエーションも豊富なので、インテリアに合った色を選べます。
出典:楽天市場

出典:楽天市場
出典:楽天市場
出典:楽天市場

口コミの評価も高く、レビュー数も多いです。

口コミ4.3(2292件)

このように、評価も高くコスパの良い商品なので、ぜひチェックしてみてください。

\コスパも口コミも抜群!/

西松屋のジョイントマット

西松屋のジョイントマットの特徴はシンプル~カラフルなものまで、デザインが豊富なことです。

ディズニーやドラえもんなどのキャラクターものや、男の子が喜びそうな車のものなど、充実したラインナップです。

また、4枚ごとに購入できるものが多いので、枚数調整をしやすく、ちょっとしたスペースに敷くのに良いと思います。

出典:西松屋

ただ、タンスのゲンに比べて価格が高いことと、単色のものはありません。

2020年7月現在、ネット通販は売り切れでした。

ニトリのジョイントマット

ニトリのジョイントマットは、大理石調やウッド調、コルクマットなどおしゃれなものが多くあります。

出典:楽天市場 出典:楽天市場

インテリアにこだわりたい方向けな商品が多いです。

ただし、
・大判サイズ→ネット限定&市松模様のみ
・木目調→大判サイズなし、サイドパーツは別売り。

さらに、6畳分は約12,162円と高めです。

口コミ4.3(18件)

アカチャンホンポのジョイントマット

アカチャンホンポのジョイントマットは種類が少ないことと、大判のものはサイドパーツが付いていないことから、あまりおすすめできません。

また、6畳分で約10,929円とコスパが悪いです。

出典:アカチャンホンポ ネット通販 – オムニ7

ベビーザらスのジョイントマット

ベビーザらスは6畳分で約11,992円と高めなことと、サイドパーツが付いていないということから、タンスのゲンに比べるとあまりおすすめできません。

出典:楽天市場

口コミ4.6(3件)

まとめ:ジョイントマットは『タンスのゲン』で決まり!

たくさんの商品の中からわたしがおすすめするジョイントマットはタンスのゲンです。

子どもがはがしずらく、コスパも抜群!
口コミも多数なので安心できる商品です。

子どもの遊びを安全な環境で見守れるように、ぜひジョイントマットをチェックしてみてください。

まとめ

・コスパ◎安全性◎イチオシはタンスのゲン

・少しのスペースに使うorおもちゃとして使うなら西松屋

・インテリア重視ならニトリ

えり
えり
最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨
Twitterでブログの更新情報を配信しています。
フォローしてくれたら嬉しいです!
【大人気のスイマーバ 首リング】レビュー!効果や安全に使うコツ・口コミまとめ話題のうきわ型知育グッズ【swimava(スイマーバ)】首リングをレビューします。口コミや安全性・スイマーバを使うメリットもご紹介します。...